子持ちの小あゆ 子持ちの小あゆ

大変希少価値のある「子持ち小あゆ・大あゆ」を、山椒といっしょにコトコト炊き上げました

琵琶湖の小あゆ養殖で小さいままで「子持ちあゆ」になったもので、おそらく、このサイズで子持ちである鮎を使用しているのは当店くらいではないかと思われる、かなりの貴重な品でございます。養殖ではありますが、職人さんが手間ひまをかけて育て上げ、小さい鮎の中に、ギュッと味が凝縮しております。あゆの柔らかさや、肝の苦み、ぎっしり詰まった子の部分など、一口でさまざまな味をお楽しみいただける逸品です。9月〜12月の期間限定でございます。1年で今だけ味わうことの出来る「子持ち小あゆ」を是非ご体験ください。
※冷凍できますので「おせち」の一品として、お正月まで冷凍保存されるのもおすすめです。

こだわりポイントとお召し上がり方 こだわりポイントとお召し上がり方

希少価値の鮎は、当店でしか食せません。

琵琶湖の小あゆ養殖で小さいままで「子持ちあゆ」になったもので、おそらく、このサイズで子持ちである鮎を使用しているのは当店くらいではないかと思われる、かなりの貴重な品でございます。養殖ではありますが、職人さんが手間ひまをかけて育て上げ、小さい鮎の中に、ギュッと味が凝縮しております。

コクのある味付けは、ほっとする一湖房自慢の職人技です。

お醤油、お砂糖、みりん、昆布だしで長時間煮込んでいますが、けして味が濃くなる事はなく、ひとくち口に入れた時に、ほろっと柔らかく、山椒の香りがピリっと香る、とても優しいお味です。柔らかくなるまで、丁寧に煮込んでおりますので、頭の先からしっぽまで骨ごといただいてください。

滋賀県長浜市生まれ。うつわ中心のギャラリー季の雲の経営・企画のかたわら自ら陶器を作り、今は中国茶にも興味を持ち、うつわとお茶によって日本と海外との文化交流のために役立ちたいと活動中。

http://www.tokinokumo.com

数々の調理経験をかさね、イタリア(トスカーナ地方)でも食文化を学び、自国の食文化の素晴らしさを再確認。だしをベースに素材を追及する料理にたどりつく。蕎麦職人、器作家とのコラボレーション多数。毎日家族の為に台所に立つ母から受け継いだ、だしをとることの大切さ、本物の味の大切さを伝える為活動中。

あゆ一覧【冷蔵便】 ご購入はこちら ご購入はこちら
一湖房では、季節によって獲れるあゆが変わります。季節の味をお楽しみください
あゆ一覧【冷凍便】 ご購入はこちら ご購入はこちら
一湖房では、季節によって獲れるあゆが変わります。季節の味をお楽しみください
◀︎ 「一湖房のギフト」お世話になっているあの方に心を込めてお届けいたします。 詳細はコチラ>>